出身地: 上山市二日町
生年月日: 昭和61年11月21日(32歳)
血液型: AB型
家族構成: 父(えんどう利明)・母・姉
上山市立南小学校(サッカー・上山南JSC)
日本大学山形中学校(サッカー部)
日本大学山形高等学校(サッカー部)
日本大学 卒業
慶應義塾大学大学院修士課程 修了
米国・戦略国際問題研究所(CSIS)
パナソニック株式会社
衆議院議員遠藤利明事務所
サッカー
旅行
この度の2月定例会において、以下の項目に関し、自民党を代表して初めての代表質問をさせて頂きました! ・知事の公約について ・令和7年度当初予算の編成について ・副知事二人制の導入について ・山形新幹線米沢トンネルの現状と山形新幹線の更なる高速化について ・卒原発の認識について ・「山形県子育て基本条例」の改正について ・「山形県こども計画」の策定について ・気候変動下でも持続可能な果樹農業の振興について ・河川流下能力向上対策について ・今後の県立高等学校の施設整備について
今年も恒例となった大晦日辻立ち。今年も大変お世話になりました。来年もご指導を宜しくお願いいたします。佳い年をお迎え下さい!
70回目の自由民主党山形県連大会。青年局長として司会を務めました。
6月定例会が終了。建設常任委員長として、「防災・減災、国土強靭化対策の更なる推進を求める意見書」を提出し、また常任委員会での審査経過と結果について報告しました。
村山総合支庁で開催された地域議員協議会で、 ・かみのやま温泉駅周辺整備推進のため、かみのやま温泉駅松山線の街路事業について ・気候変動に強い果樹団地をつくるため、かがやく果樹産地づくり強化事業について 質問しました!